2007年11月アフリカのジンバブエ~ザンビア~ボツワナ~南アフリカ共和国を巡る旅から、ヴィクトリア・フォールズのSHOTです。
ジンバブエとザンビアの国境を流れるザンベジ川が、流れ落ちる滝 「ヴィクトリア・フォールズ」 ・・・ 世界三大瀑布の一つです。
ヘリコプターで上空から見てみました。
左がザンベジ川、 右の橋が「ヴィクトリア・フォールズ大橋」、その下は第2峡谷です。
英国の探検家リビングストンが発見し、本国のヴィクトリア女王の名前を付けた。 最大幅は、1,700m、最も深い滝壺の落差108m。
ジンバブエ側から見たヴィクトリア・フォールズ
ザンビア側から見たヴィクトリア・フォールズ
ザンベジ川が垂直に落下する滝の上まで行ってみました。
滝の周囲に咲いていた赤い花 「ピンクッション」と言う花だそうです。
ピンクッション、・・・言われてみれば、裁縫の針刺に沢山の針が刺さっているイメージ・・・?
バオバブの大木を見つけました。
ジンバブエから、ヴィクトリア・フォールズのSHOTは以上です。 ⇒ 訪問国一覧に戻る
姉妹ブログ 日本ブラリSHOT
English pages SHOTs rambling Japan