2015/11/01

平壌・開城・板門店 (北朝鮮)

(1995年5月に撮影した銀塩写真を、スキャナーでデジタル化したものです)

1995年5月、北朝鮮「国際スポーツ・文化祭典」4泊5日のツアーに参加し、平壌・開城・板門店を周りました。
新潟空港から高麗航空のチャーター便で平壌(ピョンヤン)へ向かいます。


新潟空港から平壌国際空港(順安空港)へ直行します。
(Copy from Google)
機内サービスは、北朝鮮か中国製のもの、ビールは瓶ビールを紙コップで、コーヒーはインスタントにお湯を、茶はティーバック・・・

順安空港に到着   ・・・平壌の中心地から北へ24km、所要30分の国際空港です。

金日成広場  平壌の中央広場で、重要な政治・文化行事や集会が行われるそうです。

金日成広場   大同江の対岸には、大噴水と高い塔「チュチェ(主体)思想塔」が見えます。

歌を歌いながら隊列を組んで歩いている女学生

万寿台    革命博物館の正面に立つ金日成主席の銅像

万景台  金日成主席の生家・・・生家を見学するための市民・子供たちの行列が延々と続いています。

朝鮮劇映画撮影所   展示館や映画撮影のオープンセットを持つ総合的施設

高麗時代物の撮影中、出演者たちと記念撮影・・・

平壌サーカス劇場

奇術、アクロバット体操、曲芸、空中ブランコ、等が行われていました。

平壌地下鉄  地下100m、宮殿の様なシャンデリアが照らすホーム

平壌第一百貨店

平壌からバスで、開城(ケソン)・板門店(ハンモンテン)へ向かいます。

平壌ー開城ハイウェーで南へ、開城まで160km

開城(ケソン)  子男山の金日成主席の銅像

開城(ケソン)  子男山から見た開城市の中心部

開城から東へ8km、板門店の軍事境界線

建物と建物の間にある、幅40cm、高さ7cmの標識ラインが境界線、  正面の建物は韓国側の「自由の家」

5日間の滞在を終え、平壌国際空港(順安空港)から帰国の途へ

高麗航空747便で、新潟へ (所要時間 2時間30分)

係員に見守られて搭乗です。

平壌・開城・板門店は以上です。   ⇒ 訪問国一覧に戻る

姉妹ブログ  日本ぶらりSHOT