ウユニ塩湖は、4WDで隊列を作って移動します。
動画(1分4秒) ウユニ塩湖を4WDで疾走します。
標高3,760mの「ウユニ塩原」に、大雨が降ると薄く水が張り、「天空の鏡」ウユニ塩湖と呼ばれる状態になります。
南北100km、東西250km、面積10,582㎡の真っ平らな塩原。それは、秋田県(11,637㎡)程の広さ!
動画(53秒) “ 天空の鏡 ”と言われるウユニ塩湖です。
ウユニ塩湖の中で、思いっきりジャンプしてみました。
湖上にテントを張り、ピクニック・ランチを楽しみました。
ピクニックランチは、ローストチキンです。
ウユニ塩湖の太陽が沈みゆく夕景・・・標高が3,760mもあるので、雲が低く、湖面と一体になったように見える不思議な風景です。
動画(1分34秒) 夕景のウユニ塩湖です。
塩のホテルは、岩塩のブロックでつくられたホテルで、ウユニに3軒あります。
レセプションのカウンターも壁も、塩のブロック、床には岩塩を砕いた玉砂利が敷き詰められています。
客室へ向かう廊下、 右側に客室が並び、左側は広いオープンスペースになっています。
ゆったりくつろげる広々としたオープンスペース
オープンスペースの窓からは、ウユニ塩湖が遠望できます。
ホテル 「ルナ・サラダ」から眺める 「ウユニ塩湖」、・・・ホテルの手前に、野生のビクーニャの群れが見えます。
廊下は歩くたびにジャリジャリと音が鳴ります。
客室 ベッドもサイドテーブルも塩で出来ています。時計や指輪など金属ものを置くと、すぐに錆びつくそうです。
レストランのテーブル、壁、柱、床もすべて岩塩でつくられています。
ボリビア、ウユニ塩湖からのSHOTは以上です。 ⇒ 訪問国一覧に戻る
姉妹ブログ 日本ぶらりSHOT
English pages SHOTs rambling Japan