2015/12/01

ラパス (ボリビア)

2015年2月ペルー・ボリビアの旅から、ラパスに2014年5月に開業したロープウェーのSHOTです。

ペルーのクスコからアマゾナス航空でボリビアのラパスへ、・・・

1時間のフライトで、標高4,082m、世界最高所の空港 「ラパス・エル・アルト」に到着しました。

標高4,000mのエル・アルトの町と、標高3,650mの都市ラパスを約10分で結ぶ、世界最高所にあるロープウェーだそうです。

すり鉢状の地形から、坂が多く交通渋滞が深刻なラパスの新たな公共交通、現在は、黄色、赤、緑の3路線が運航しています。

 動画(1分11秒)   黄色の路線に乗ってみました ・・・すり鉢状のラパスの地形がよく分かります。

市民の足として、更に6路線の計画があるそうです。

動画(2分18秒) 民家の屋根の上、物干し台の上を、通ります。 ・・・これは、空を飛ぶピーターパンの気分です!        

ラパスの中心地 「ムリリョ広場」

ボリビアの国会議事堂 ・・・ ボリビアの憲法上の首都は「スクレ」ですが、事実上は立法府・行政府のあるラパスです。

 国会議事堂正面の大時計は、文字盤も針も左回りの「南の時計」だそうです。

標高3,900mの高地に築かれた 「ティワナク遺跡」、・・・ 世界遺産です。

ティワナク遺跡の 「太陽の門」


ボリビア、ラパスからのSHOTは以上です。  ⇒ 訪問国一覧に戻る

姉妹ブログ  日本ブラリSHOT
English pages  SHOTs rambling Japan