English ⇒ SHOTs rambling the World
(1998年4-5月に撮影したフィルム写真を、スキャナーでデジタル化しました)
バザール「タキ・テルパク・フルシャン」 タキは、“丸屋根”の意味で、ブハラのバザールは、ドーム型の屋根に覆われています。
バザールの入口は、大きな荷物を背負ったラクダが通れるように高く作られています。
現在ブハラには3つのタキがあります。
タキ・ザルガラン(宝石商市場)、タキ・テルパク・フルシャン(帽子市場)、タキ・サラファン(両替屋)
背景の塔は「カラーン・ミナレット」 高さ 46 mで中央アジアで最大だそうです。
ミル・アラブ・メドレセ 16世紀に建設されたメドレセ(神学校)です。
アルク城 歴代ブハラ・ハーンの居城です。
ブハラの歴史地区は、ユネスコ世界遺産に登録されています。
ブハラは以上です。 ⇒ 訪問国一覧に戻る
姉妹ブログ 日本ぶらりSHOT